何度も言いますが、カヌっちょはやっぱり偉いですね~
何故かって?
正式参拝終了後に若頭のところに行って「集合写真撮らなくても良いんですか?」って気を使える訳ですから。
「あ、そうだね。こういう時の例大祭も記録に残したいよね」
そのようにレスポンス良く言ってくれる若頭にも感謝な訳ですけど。
コロナだからと言ってこれだけのメンバーが集まったら写真は撮っておいた方が良いでしょうね。
まぁ・・・携帯で撮りますけど・・・。

って事でゾロゾロと境内に向かって行きます。
この時も私語厳禁ですよ。
って僕が今思っただけですけどね・・・。
さてさて、境内に着くとみんなで写真を撮ります。
綺麗な画質にした集合写真なのでデータ容量が大きく、開きづらいかもしれません。
どんぞ。

まぁズレてますね。
撮影者は訳アリ男さんですが、やっぱり写真とか撮った時ないのが良くわかりますね。
あとで説教しておきましょうね。
これって写真撮る時のコツなんですけど、教えます。
八幡宮の集合写真の場合、センターが決まってますので基本的に写真は「屋根」をバランスよく入れるのがベスト。
つまり下の写真のようにするのが良いんです。

そうなると全員映りませんね。
センターに居なければならない人もズレてしまいます。
つまり人の配置を変えなければならない。
言いづらいかもしれませんが、しっかりと伝えなければなりません。
「おら!そこじゃねーだろ!こっちに立て!」
「おい!バランス考えろや!左にいけや!」
決してこんな事は言ってはいけません。ハイ。
先輩方に大いにシバかれます。ハイ。
まずはセンターに座る會頭や名誉會頭の配置を決めて、どこまで写真に入るのかを伝えたらOKなんですね。ハイ。
この辺が天才ブロガーカヌっちょと訳アリ男の違いですね。ハイ。
だから、天才ブロガーカヌっちょが撮るとこうなります。

どセンターにしっかりと二役の3名がおさまります。
後ろのバランスも実に良いと思いませんか?
あ、被写体が良いからか!(ゴマをすっておきましょうね。あ~香ばしい・・・)
でも、実にカッチョ良い、年賀状に使える写真になる訳ですね。
写真撮ってもらって変だと嫌じゃないですか?
ここまで考えて初めて天才ブロガーの名をほしいままに出来るわけですね。
やる事をしっかりやっているからこそ私にだけ愚痴をこぼす事が許される訳です!
「物申す(平)會員」としてやる事はしっかりやっていこうと思います・・・
これからもほどほどに頑張ります!(笑)
- 2020/10/16(金) 08:00:00|
- カヌっちょ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0