年明けからあっという間に3月の終わりの週となりました。
年度末なので忙しい方が多いと思います。
疲れた。
そんな時にこのブログを見て元気づける事が出来たら…嬉しいです。
そんな私の固定ブロガー人生も今週1週間のみとなりました。
月曜日から頑張って行きますよ!
あ、どうも。月曜日から暑苦しいテンションの…ボクです。
本日は名誉會頭・會頭・副會頭・顧問・世話人の皆様による渡御をお伝えしましょう。
すっかり日も落ちて街灯や神輿の光が輝く時間になってまりました。
仕事帰りで人も多く、いよいよラストスパートと言った感じですね。

「ソリャ!」
やはり担ぎは一味も二味も違いますね。
勢いだけではなく、粋に。そして美しく担ぎます。

長い間、歴史を繋いできた人達の担ぎですから我々も盛り上がるわけですね。
担がないで見に来てしまう心理。
これはもう仕方ありませんね。
フォローして頂いた友好団体の皆様に感謝感謝でございます。

回し方も慣れたもの。
グルグル回して回してぇ~…

立ち姿にいつもうっとりしてしまいます。
どうしたらカッコよく担ぐことが出来るのか。
見る側も目に焼き付けながら声を掛けていきます。

神輿を抑える青半纏のチームワークも秀逸です。
しっかり話し合いを行い、何度も確認しておりました。
1つの神輿にみんなで集中する。
視点を変えると色んな人達との関わりが見えてきます。
【ご連絡】
七日会や遠征などの会に関わる連絡をお送りしておりますが、「自分には来てない」と言う方に関して総務部までご連絡をお願い申し上げます。
- 2018/03/26(月) 08:00:00|
- カヌっちょ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0