送別会のシーズン真っ只中。
昔に私が違う会社にいた時は県をまたいで転勤していたので大変なのはよくわかります。
栄転ばかりでもないんですね…。
一番酷い転勤を見たのは…今から約15年前に東京から家族で盛岡に引っ越してきた人が着任。
それからわずか1ヶ月でベトナムに転勤したと言う恐ろしい異動でした。
大手建設会社の方で子供も生まれて間もなかったんですけどね。
仕方ないと言えば仕方ないのかもしれませんが、社会の厳しさを痛感したのを覚えておりました。
あ、どうも。基本的にはネガティブ志向の…ボクです。
さて、3番組は当時運行部長のナガキングが組頭でございました。
そして本年度からはじゃんけんがつよいシュンスケ君が組頭になります。
また4番組はスズケンさんからペー君に引き継がれ、更なる発展を期するところ。

くしくもこのような人事を示唆していたかのように中棒は本年度の組頭同士で担ぐことになっておりました。
私が思うに「引継ぎ」と言うのは必要最低限で良いと思うんですね。
前任者と同じようにやってしまうとそれ以上の発展と言うのはなかなか難しいものです。
必要最低限の引継ぎから個性を出してもらい、個性を上乗せして新たな組織体を作る。
こうしていく事で新しい考え方や新しいやり方が生まれてくるはずなんです。
是非とも前任者の上書きではなく、自分らしい組の在り方を追求して行って欲しいと思いますね。

二人とも大いに活躍して見事に担ぎ上げました。
本年も熱い活躍が期待されます。
さてお次はマンモス組の5番組です。
おっとここではアトラクションがあるようですよ。
どれどれ…?

おっと!
先棒には會頭の長女と長男のツートップが躍り出ました。
メッシとC・ロナウドが組んだような豪華ラインナップですね。
更に更に!
會頭も先棒にきて、プリンスショータも前に!
これはもうキャプテン翼で言うところの翼君、岬君、日向君、三杉君と言う感じの豪華ラインナップですね。

まさに「Team HATAMOTO」でございます。

中々見る事が出来ないこの光景。
こういう風景が担いでいて例大祭の楽しい部分でもあります。
やっぱりノリが大事ですよ。ノリがね!
【ご連絡】
七日会や遠征などの会に関わる連絡をお送りしておりますが、「自分には来てない」と言う方に関して総務部までご連絡をお願い申し上げます。
- 2018/03/24(土) 08:00:00|
- カヌっちょ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0