さて2017年6月の様子を見ていきましょう。
ネタ切れもだいぶ解消され、ストレスフリーと思いきや、記念誌だなんだとやはり忙しいブロガー。
まずは5月末に行われた錦秋湖のお祭りの様子が出てますね。

そしてそして、何と言っても忘れられないのが「大盛岡神輿祭り」ですね…と、その前に…。
一大イベントがありましたね。
會神輿製作30周年記念イベントです。
我々の大事な大事な會神輿が改修工事を終えて戻ってきました!

大事に大事に荷下ろしし、丁寧に飾り付けられましたね。
本当に立派な會神輿に改修して頂きました。

写真を撮らずにはいられない。
そんな気持ちになるほど、見違えるように綺麗になりました。
そんなこけら落としをしたのが大盛岡神輿祭りでしたね。

そして今更気が付きました。
私、40周年記念誌のデータが全部どこかに行ってしまいました…。
実に愚か…OTL
でもちょうどこのころに記念誌の骨格が出来たのです。

この座談会が無ければ、きっとこんな記念誌にはなっていなかったと思います。
皆さんも記念誌を読んでいて気になる部分と言えば座談会ではないでしょうか。
この座談会でのオチが無ければストーリー性のない記念誌になったであろうと今は思いますね。
鬼越蒼前神社のお祭りもありましたね。

村上ブラザーズもビシッと粋に参上!
六番組が大活躍だった月でもありますね。
そして夏越大祓があった月でもありますね。
本当にイベント盛りだくさん。

天気はあいにくの雨?曇り?いずれ、大雨にならなくて良かったですね。
さて、2017年6月のMVPを発表しましょう!
今回は會員でしょうか?
ドルドルドルドルゥ
ドドドンッ!

いつも子供神輿で頑張ってくれるこの子供達に差し上げたいと思います!
政治、経済、あらゆる分野での次世代の荷い手である子供達。
彼らがいなければ街に活気など訪れる事はありません。
そのためにも我々は存在し続ける必要があると思いますね。
いつかこの中から南會に入って神輿を担ぐ青年が現れる事を心の底から願います。
ではまた明日。
- 2017/12/06(水) 08:00:00|
- カヌっちょ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0