すっかり日も落ちてくらい商店街を渡御しておりますので写真がブレる事はご了承ください。
「世話人&顧問」の皆様の渡御が終了すると…。
そうです。
「名誉会頭&会頭&副会頭&相談役&巴連」による担ぎになります。
ここからは担ぎ手みんな笑顔でニコニコしながら見ておりますね。
まずは川村名誉会頭と優副会頭の中棒から。

名誉会頭には前日も肩を入れていたのですが、この日も我慢ならなかったんでしょうね!
カッコいい担ぎでございました!
続いてギラ会頭。
ちなみに写真が暗くてすいません…。

鉢巻もかっちょええっす!
4321相談役とKENTAN相談役もちろんやっちゃいますよ!

なんて言うんですかね…。いわゆる「粋」なんでしょうね。
すんごくカッコいいですね。
そしてmabu副会頭。
これはね。実際ムービーを見て頂きたいですね。
神輿の上げ方が半端ないっていう…。

アタイは憧れちまうよっ!(^^)
そして巴連の小真さん。

良い顔ですね(^^)
ジャパ連でもお世話になっております。
マッコさんも担いでいたのですが…写真がない…。
オイオイ…。罰金ものだなぁ…。
次回は必ず撮影いたしますのでご了承くださいませ。
さぁ渡御はどうなったかと言うと…。
「オラオラッ!」
と言わんばかりの川村名誉会頭の担ぎっぷり。

御年…あれ?いくつになられましたっけ?
おそらくちゃんちゃんこは着られたのかな?

それでこの勇ましい担ぎっぷりですよ?
素晴らしい!

実際、当日は川村名誉会頭の担ぎっぷりにとても感動しておりました。
自分もいつか歳を重ねていくのでしょうけど、名誉会頭のような担ぎが出来るのかと思ってしまいます。
いつまでも若くあり続けると言うのは「心」がそうであれば良いのかとも。
しかし、お祭りのDNAが体に組み込まれていれば担げちゃうのかもしれませんね(^^)
本当に感服致しました!
あの感動を再び!
是非、映像にて当時の様子をご覧頂き、朽ちる事のない思い出をご堪能下さいませ。
あ、もう少し作業しないと!
と言う事で作成に追われているカヌっちょが本日の更新を終了いたしました!
- 2016/11/20(日) 08:00:00|
- カヌっちょ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0