fc2ブログ

俺たち神輿系~盛岡八幡宮南會~

お神輿、お祭り好きが伝統を継承しています。

07’例大祭30

(スーさん)
すっかり風邪をひいてしまいました。
季節の変わり目ですのでお気をつけください

さて,続いては,毎年恒例となっております若頭の皆さん3人による渡しですが,なぜかカメラの調子が悪かったのか分りませんが,光量が足りなかったようです。
左からmabuさんです
mabuさん

右中のムラカミさんです
ムラカミさん

そして4321さんです
4321さん

うーん ぎりぎりまで補正しましたがここまででした。
せっかく一番盛り上がったところなのですが,残念です
もし,どなたか写真とっていましたならご一報ください。
よろしくお願いします 
  1. 2007/10/31(水) 06:30:51|
  2. スーさん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

07’例大祭29

(スーさん)
昨日の晩,30周年記念祝賀会の会員用の案内ハガキを印刷しておりました。
今年は例大祭が終わったあとも各自30周年記念の準備に追われているようです。
五猿さんも手ぬぐいのデザイン画を持って,職場に寄ってくれましたし,慌しい日々が続いているようです。

さて,昨日に続いてですが,南會顧問,相談役,世話人のみなさまにも担いでいただきました。
顧問,相談役,世話人のみなさま
そして各組頭や部長の青半纏のみなさまも当然担いでいただきます。
青半纏のみなさま
ここは見せ場とばかりに皆さん威勢よく担ぎ通しております。
そしてこの後はいよいよ・・・
(つづく)
  1. 2007/10/30(火) 06:30:13|
  2. スーさん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

07’例大祭28

(スーさん)
おはようございます。
どうやらしばらくはすっきりしない天気のようです。
今日も雨が降りそう。

さて,2日間が開きましたが,場面は最後の八幡の通りです。
友好団体のみなさまの会渡しが終わり,今度は南會の出番です。
まずは五番組の組渡しから。
五番組の組渡し
後ろで担いでガマンしていたところを一気に放出といったところでしょうか,威勢よく担ぎ通します。
五番組の組渡し 若者たち
そして若者たちも先でがんばります。(がっちりロックオンされてます)
一,二,三,四,六番組の組渡し
つづいて一,二,三,四,六番組の組渡しがはじまります。
反対側も

こちらも負けじと威勢よく担ぎます。
この後は,南會のあの方々の出番です。
(つづく)
  1. 2007/10/29(月) 06:30:46|
  2. スーさん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

よい天気

(スーさん)
昨日の結果
今日は晴れてとても暖かい日曜ですね。
しかし,昨日は雨の中,駐車場警備も大変だったのではないでしょうか。
私も半日丸々雨に当たっていたせいか,朝起きるとのどが痛いような。
気温差の激しいこの季節,みなさまもお気を付けを。


  1. 2007/10/28(日) 14:41:06|
  2. スーさん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の天気

20071027131604
(スーさん)
おはようございます。本日は岩手県全般的にあまり天気がよろしくないようです。
ちなみに今、山田は今朝は雨です。
以上現地からお伝えしました
  1. 2007/10/27(土) 05:30:38|
  2. スーさん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

07’例大祭27

(スーさん)
昨日のブログはいきなり本題に入ってしまい。なんか変な感じになっておりましたね。お許しを
例大祭ネタももうすぐひと月の大台に乗りそうです。もう少しお付き合いくださいませ。

さて,いよいよ場面は八幡宮まで一直線で見通せる通りまでやってきました。はるかかなたに赤い鳥居が見える・・はずです。
八幡宮に上ります
この区間では,この日駆けつけていただいている友好団体の皆さんをメインに,会渡しを行っているところです。
その間,南會の會員はトンボより後ろで会渡しを担いでいきます。
この方もやっと担げました
そしてその中に,やっと発見しました。遠くハワイからのお客人の姿が。
なんとか着替えも間に合ったようで,よかったです。
(つづく)


  1. 2007/10/26(金) 00:37:06|
  2. スーさん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

07’例大祭26

(スーさん)


さて,午後の渡御のうち,肴町アーケードまでの最後の区間は恒例となっております,女神輿が始まります。
これはトンボから前の担ぎ棒に女性だけが入れるというものです。
恒例の女神輿だー
このとき,カメラマンの数が増えるのは気のせいでしょうか。
恒例の女神輿別の場面
トンボのところでは,カラシのお二人がしっかりサポートしております。
しっかりサポート 
みなさんとても楽しそう。カメラへのスマイルを欠かしませんね
なんか楽しそうですね
そしてこちらでも中・高生ががんばっておりました。なかなかの担ぎっぷりです。
中・高生ガンバッ
さあ,肴町のアーケードに入ってくるところです。ちょっと長いけどきっとテンションの上がる区間だったと思います。
あともうちょっとヨ

この後は2時間くらいの休憩をはさみ,残るは八幡の通りを上っていくだけとなりました。
(つづく)
  1. 2007/10/25(木) 02:15:09|
  2. スーさん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

07’例大祭25

(スーさん)
昨日の晩は30周年の打ち合わせをダイちゃんの家で優さんを交えて行いましたが,ここ数日は例大祭以来の忙しさになりそうです。
関係者のみなさまに早くお知らせできるようがんばります。

さて,しばらく間が開いてしまいましたが,まだ続いております例大祭。
場面は東北電力の変電所付近でしょうか。
午後の紺屋町,神明町方面の区間は距離もあり,1日のうちでかなりきつくなってくる区間,時間帯だと思います。
そんなときの休憩は貴重です。みんなしっかり休憩を取ります。
今日はそんな一場面です。
休憩中でーす
ベテランのみなさんはさすがにさわやかです。
アー,きついかな
初例大祭の二人もカメラに向かってニコッ。
やはりみなさんカメラが向けられると素敵な笑顔が返ってくるようです。
当然ブログに乗る回数にも影響するかと思われますので,皆さん真似してみてくださいませ。
さてこの後は,午後の部恒例のスペシャルステージが始まります。
(つづく)

  1. 2007/10/24(水) 06:30:57|
  2. スーさん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

二番組では

(スーさん)
二番組のゲストは

先日の土曜日に,遅ればせながら例大祭の打ち上げを行いました。
今回ゲストには4321さんとツノさんにご出席いただきました。
かしこまった形でしたが,二番組の皆さんから今年の反省,来年の抱負が語られ,そして大先輩お二人からアドバイスなど経験の浅い会員にはためになるお話を聞かせていただき,そしてお礼にカチッと呑んでいただきました。
ということで,来年への目標を胸にいろいろなことを語らい,宴は10時ころ終焉を迎えました。
そして,4,321さん,小真さんリュウジさん,oh!shi・ダっ!さんと私で,二次会に行くのでした。松の間で・・・
そして語り,呑み,食べ,夜は更けていきました。
結局この日は4321さんと私,そして初松の間泊の小真さんでお泊りとなりました。小真さんいかがでしたか? 

次の日の朝には偶然にも釜石遠征の皆さんとグッドモーニーングとなってしまったのは言うまでもありません。


ご参加いただいた皆様ありがとうございました。<(_ _)>
  1. 2007/10/23(火) 06:28:04|
  2. スーさん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

早速

(優)
仙台の「キム夫婦」から報告がありました。

「マブいっす
買っちゃいました
おぼろ豆腐のようで食べて見たら、粘りがあって濃厚なのに口当たりはさらっとしていて・・・まさに「マブッ」い豆腐でした。
「マブ」食す!

「マブ」は全国展開しているようで、仙台でも買えるようですね。しかしながら、少々値段がお高いようで、キムのお給料ではリピーターにはなれそうに無いようです。

[早速]の続きを読む
  1. 2007/10/22(月) 00:00:20|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

日曜日なので・・・

(優)
おはようございます。最近の「例大祭ネタ」をスーさんに任せて、すっかり楽をさせて頂いておりました。
朝晩と冷えますねぇ。皆さんお元気でしょうか?

さて先日、南會30周年記念祝賀会へ向けて、数名で打合せをしました。その後は、恒例の飲み会の開催。
また「しらたき」に行ってしまいました。
この日は、待望のしらたきデビューを果たした「五猿」さんと「スズケン」のために、この店の代表となるメニューを頼み、二人を驚かせてあげたのでした。
毎度、おなじみのメニュー

「おぉ、画像に入りきらない程のボリューム!!」
に、二人は満足したことでしょう!

[日曜日なので・・・]の続きを読む
  1. 2007/10/21(日) 06:30:58|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:3

07’例大祭24

(スーさん)
久しぶりに昼まで寝過ごしてしまいました。今日お仕事の皆さんごくろうさまです。
今晩は2番組の打ち上げです。今回もゲストをお呼びしているので,体調を整えないと。

さて,場面紺屋町付近ですね。
記念ですから
以前このブログでも紹介しました,紺屋町の丁印の前で。
神輿が交差点に差し掛かりました。
先頭ではこの方が暑い中,大好きな飲み物もガマンしてがんばっております。本当は担ぎたかったでしょうに。
左,右,左?

そして今回がんばっていた高校生。がんばりすぎて懐の携帯を壊したのは彼でしたっけ?
がんばりすぎて・・・

この区間はちょっと長くてきついところですが,皆さんがんばっております。
(つづく)
  1. 2007/10/20(土) 15:25:44|
  2. スーさん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

07’例大祭23

(スーさん)
おはようございます。
とても寒く,しかし晴れ渡り気持ちのいい朝です。
ただし,今晩は雨が降るそうですので,飲み会ある方はお気を付けを。

さて,15日の渡御も後半戦スタートです。
まずはさっそく宮壱會のみなさんに担いでいただきます。
午後の部スタート
休憩をはさんだこともあり,スタートは威勢よく,肴町のアーケードを練り歩きました。
中学最後の例大祭
今回も新人さんや,中高生の若者たちががんばってくれておりました。高校受験がんばってね。きっとお八幡さんがついてるよ。
新人neko
家も職場も八幡宮の近所,これからもがんばってください。
新人クマ

神酒処に泊り込みでがんばってくれました。足は大丈夫?
菊の司さん前
この後,順調に神輿は進んで行きます。この先には恒例の区間が待ち受けております。
(つづく)
  1. 2007/10/19(金) 07:50:28|
  2. スーさん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

07’例大祭22

(スーさん)
昨夜の星空は寒さのせいでしょうか澄んで久々にきれいな星空でした。
ということは今朝も寒いということでしょうね。

さて,いよいよ例大祭本社神輿渡御,午後の部スタートです。
我々は1時間ほどの休憩をし,ふたたび神輿のもとに集うのでした。
若者たちよ たのんだよ
今回がんばっております若者たち,3人で早くもやる気です。
助っ人登場
そして,宇都宮から宮壱會さま到着,強力な助っ人が加わります。
ハワイの神輿伝道師登場
そして,ブログでちらちらと登場しているハワイからの客人も無事にわれわれの前に姿を見せてくれました。
午後もいろんな方々に支えられ神輿は進むことになります。
(つづく)
  1. 2007/10/18(木) 06:44:25|
  2. スーさん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

07’例大祭21

(スーさん)
昨日は久々に射手座さんの出張レポートでした。
高速フェリー速そうですね,乗ってみたい気がします。

神輿は肴町アーケードに入ってきました。ギャラリーも増えて,みんなやる気満々です。
まるで涼しげに担ぐよしのさん

午前中最長区間を担ぎ通して,さあラストスパートです。
さあラスト
午前中最後ということで担ぎ手がたくさん神輿に入っています。
そんなときに獅子頭の前では馬を持つ若頭二人の姿が。
馬を担ぐ若頭
このあと無事手木が入り,馬に神輿が無事乗せることができました。
ここで午前の部が終了,1時間ほどの休憩の後再び担ぐこととなるのでした。
やっとで15日の分も半分が終わりました。ちょっと長くなった気がしますが,明日からは午後の部に突入です。
(つづく)
  1. 2007/10/17(水) 06:37:25|
  2. スーさん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

”チョット割込み” はえー・はえー 初体験

念願の新高速フェリー「ナッチャンRera」を初体験
所要時間函館~青森間1時間45分 
離岸してすぐにあっと言う間に35ノット(時速65k)昨日の最高速度が39ノット(73k) 函館・青森間の特急白鳥よりも早く料金も安いょ¥5000-

20071016113006.jpg

人員800名 車両350台も搭載可能ウオータージェット推進器4機凄い船だ
海上・函館の風景は続をどうぞ [”チョット割込み” はえー・はえー 初体験]の続きを読む
  1. 2007/10/16(火) 13:27:17|
  2. 射手座
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

07’例大祭20

(スーさん)
週末は海の記事で楽しんでいただけましたか。
一番楽しんだのは,海に行った9名でしょうけど。
これからは防波堤でのイカが始まります。
もし釣れましたらご一報くださいませ。

さて,長期連載中の例大祭ですが,まだまだ続きますので気長にご覧くださいませ。
場面は肴町アーケードに入ってきたところです。
肴町アーケード入り口
ここは休憩のない区間が長く,午前中最大の難関区間です。
ここは力と声を振り絞り担ぎ通します。あと少しでお昼休憩ですもの。
午前中ラストスパート
いよいよ午前中もラストスパートです。
(つづく)
  1. 2007/10/16(火) 06:21:44|
  2. スーさん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

そしてその日は・・・

(スーさん)
昨日はとても短い記事にて失礼しました。
改めまして,昨日は快晴の太平洋にて,初心者の彫り助,スズケン両名を含む9名の南會有志にてカレイの生態調査を行ってまいりました。
結果はなかなかのものとなったと思います。一部では不満の残るものとなったようですが,次回雪辱を果たすことでしょう。
この日初心者の二人はともになかなかの成績となりました。
そしてこの日1番の大物は
oh!ビックワン!

51cmのアイナメ! こんな大物実物では初めて見ました。
これでこの二人もすっかりはまる事でしょう。
[そしてその日は・・・]の続きを読む
  1. 2007/10/15(月) 00:54:49|
  2. スーさん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

朝日に向かって

20071014145805
(スーさん)
今日は南會有志で山田の海の上で朝日に向かって合掌、爆釣を祈願しました。
さて、その結果は?
(つづく
  1. 2007/10/14(日) 14:56:01|
  2. スーさん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

07’例大祭19

(スーさん)
おはようございます。
とても寒い朝です。
今日は大安,八幡宮の駐車場は混むのでしょうか。

さて,本社神輿渡御の午前中,着々と予定経路を運行されております。
担ぎ手も徐々に疲れが見え始め,交代しながら担ぎます。そこで,神輿の外側の様子を載せてみます。
十六羅漢前で休憩
まずは十六羅漢の前辺りで休憩中の場面,これは神輿の前の方ですが,いつも渡御中にお囃子で盛り上げてくれる八わ多連の皆さんと,南會の姉っこです。
4321さんと029さん
こちらは南會ではおなじみのお二人,4321さんと029さんのツーショット。
029さんロックオン!
そしてこれは029さんのロックオン。ちなみに南會の若手育成のためによく用いられているようです。
たくさん担ぎたい方は狙い目のポジションです。
(つづく)
  1. 2007/10/13(土) 07:47:36|
  2. スーさん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

07’例大祭18

(スーさん)
きのうはぐっとひえこみましたね,夜は雨も降りましたし。
昨日の夜は日曜日の件で,mabuさん,優さんと打ち合わせました。とても楽しみでございます。

さて,場面は宮出し後の再スタートからです。
ここからは友好団体や町会の皆さんと一緒に担いで行きます。
あらためて八幡の町を下ってゆく

この辺りでは南會はトンボの後ろ辺りを担いでいますね。
右側はこの布陣で臨みます。
右側の布陣

そして反対側,よく聞いてますが,左側のほうが人が多い気がします。
押し戻すケンとクマ

午前中は結構細い路地を通ることが多く,未だに朱引きを見ながらでないとルートが分らなくなったりして。
この日は比較的涼しく曇っていたため,比較的担ぎやすい気候でした。
一日こうだとだいぶ楽なのですが。
(つづく)
  1. 2007/10/12(金) 06:30:09|
  2. スーさん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

07’例大祭17

(スーさん)
にわかに,カメ3匹の行方が気になりますね。
もし近くを通ることがありましたら池の中をのぞいてください。
もし見つけた場合はコメントなどでお知らせくださいませ。

さて,場面は宮出しです。鳥居をくぐり交差点を過ぎたところで馬を入れますが,そこまでの間は南會が責任を持って神輿を担いで通ることとしており,見せ場のひとつになっております。
いつもはこの区間はほぼ會員総出で担いでいるので,写真などでしか様子を見たことないかと思います。
ということで,今日は宮出し特集です。
まずは拝殿前から階段を下っていく場面を正面から
宮出し正面から

そして参道を鳥居に向かい進みます。そこを右側から
宮出し 右前から

そしてやっぱり反対の左からも
宮出し 左前から

そして鳥居をくぐり,その先には今か今かと友好団体の皆さんが待ち構えております。
宮出し そしてまた正面から

ここからはその皆さんと町会の皆さんとともに1日かついで行くことになります。
(つづく)
  1. 2007/10/11(木) 06:30:53|
  2. スーさん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

07’例大祭16

(スーさん)
だんだん気温が下がり,朝フトンから出たくない季節になってきました。相変わらず睡眠不足気味です。


本社神輿渡御その前にまず
さて,場面はいよいよ15日となりました。この日一日をかけて本社神輿を町会のみなさまと,そして駆けつけてくれた友好団体のみなさまの力を借りて担ぎ巡るのです。
まずは拝殿の前に整列し参拝します,おはらいを受け1日の安全を祈願します。

そして今年もこのツーショットで
さあ準備が整いました。担ぎ出しはやはりこの二人,ブログでもこのアングルはお馴染みです。

過酷な本社渡御スタート
さあ,ズッシリと来るこの神輿を担ぎ,今年はどんな渡御になるのでしょうか。お楽しみに。
(つづく)
  1. 2007/10/10(水) 06:30:28|
  2. スーさん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

07’例大祭15

(スーさん)
先日七五三警備をしたとき,優さんからカメ吉達が見当たらないよ,といわれ気になったので境内のお池をのぞきました。すると金魚は見えるのですが,カメたちが見当たりません。
あんなにでかいミドリガメ3匹なのに・・・

さて,時はいよいよ15日の本社神輿渡御の場面となりました。
確かこの日は前日の晴天に比べ,曇りで比較的気温も低く担ぐのにはちょうどよかった気がします。
とりあえず最初は恒例の集合写真から載せてみようかと思います。
 ↓こちらは携帯用にデータを小さくしております。
集合写真携帯用


そして今回はあっギラギラさん(ギラさんでよいのでしょうか)の一眼デジカメで撮った集合写真もPC用にアップします。
ただし素の写真のデータが大きかったため,ブログにアップできる制限まで落としております。
 ↓PC用(※注:データデカイです)
集合写真PC用

明日から15日本編が始まります。
  1. 2007/10/09(火) 07:00:13|
  2. スーさん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

07’例大祭14

(スーさん)
秋晴れの合間の雨ということでだいぶ涼しくなりました。夜は雨も上がり,星がきれいに出ております。
ところで関係ない話ですが,うちの猫が出かけたきり戻ってきません。最近夜に出歩きたがって困っております。

さて,奉祝社参の続きですが,ここにも元気になっている方がいます。やはり先棒を担ぐなら威勢よく担がないとね。
この人も元気ーですね

そしてここには,本当は担ぎたいけど毎度馬持ちをしてくれているユウヤがいました。
ユウヤもお疲れ

そして,こちらは今年結成されました○゙○゙連のみなさまが華麗に担いでおります。今年の直会はすごかったですね
南會○○連の皆さん

そしてこのあと神輿は八幡宮参道脇の駐車場に設けられた会場に到着八幡宮への神輿と山車が一同に会しました。
門前会を代表して川村會頭からのお言葉と,4321さんの三本で締めていただき無事終了しました。
ただ,その場面の写真が残されていないのが残念です。 
このあと直会が行われたのは以前報告したとおりでしたが,終了が早かったような気がします。
さて明日からは,15日の本社神輿渡御になります。
(つづく)
  1. 2007/10/08(月) 21:05:00|
  2. スーさん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

07’例大祭13

(スーさん)
今日も言いお天気でございました。
そんな中来週の海洋調査の連絡がありました。
とても楽しみでございます。
ちょうどテレビではTOKIOが京都で缶けりをしています。
非常に楽しそう。大人の缶けりですね。
肴町スタート
さて場面は9月14日夕方からです。
昼間,お通り奉仕にて神輿を担ぎ通したあと,夕方から,肴町をスタートしまっすぐ鳥居も目指します。

昼にあんなに担いだのに
昼にあんな過酷な渡御をしていながら表情は楽しげ?です。
昼の疲れも何処へやら
後ろには2台の神輿と3台の山車が続きます。
(つづく)
  1. 2007/10/07(日) 20:51:31|
  2. スーさん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

(スーさん)
晴天の八幡宮 の駐車場

今日はアップが大幅に遅くなりました。見てくれている方々申し訳ないです。
今日はいつにもまして晴天の青空の下,八幡宮駐車場警備をしてまいりました。
いつもこの時期は七五三のシーズンとしては早いので,あまり混まないと高をくくっておりましたが,この日に限って展示会をやっていたり,結婚式のバスがまとめてきたりと予想してたよりは車が多かったような気がします。しかし,ピークの日は北側の鳥居まで車が並ぶことを考えると,今日はまだまだといったところでしょう。
明日も晴天が続くそうなので今日よりも混むのでは。事故の無いようがんばってくださいませ。
  1. 2007/10/06(土) 21:05:05|
  2. スーさん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

07’例大祭12

(スーさん)
今晩例大祭が終わってから初めての七日会が行われます。
この時期は八幡宮の七五三警備ぐらいかと思ってましたが,何か議題があるかもしれません。
都合のつく方はあれからまだ半月くらいしか経ってませんが・・・久しぶりに集まってみてはいかが?

さて,お通り奉仕もいよいよクライマックスです。
長い道のりを経て,ようやくここは中の橋通りの交差点前,ホームに帰ってきたような感じです。
しかし,ここまでの疲れがこれからの道のりを長く感じさせます。
中の橋通りにさしかかりまーす

肴町アーケードを抜けてちょちょっと進むとそこはいつもの八幡の通り,遠くに赤い鳥居が見えます。
戻るべきところが見えてちょっと気持ちが引き締まります。
肴町アーケードの中

最後はみんな一丸となって階段を上っていきます。
鳥居をくぐってクライマックス
これで14日の前半戦は達成したわけです。おつかれさまーでした。
このあとしばしの休憩を挟み,後半戦,夜の奉祝社参が始まります。
(つづく)

  1. 2007/10/05(金) 06:30:00|
  2. スーさん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

07’例大祭11

(スーさん)
曇ってますね,日差しも無いため非常に過ごしやすくて良いですね、夜には雨になるとか。
あまり遅くまで飲み歩いていると雨に当たりそう。


さて,お通り奉仕の長い道のりの中で,唯一の休憩場所が桜城小学校。ここで水分を補給し後半に備えるのです。
ただし,ここが折り返しのようですが,距離はまだ半分も来ていません。
(写真はありませんでした)

ここは中央通でしょうか
場面は長田町か中央通の辺りです。そろそろキツクなり始めるころでしょうか。
しかしここからが長い。4321さんも先頭で気を配りながら歩いております。
先頭を歩く4321さん
[07’例大祭11]の続きを読む
  1. 2007/10/04(木) 08:42:08|
  2. スーさん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

チョット 休憩

区界の道端で見つけた
20071003175847.jpg

夫婦かな
  1. 2007/10/03(水) 18:06:24|
  2. 射手座
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
アクセスカウンター
次のページ

盛岡八幡宮南會

ツカちゃん

管理人:ツカちゃん
〒020-0872
盛岡市八幡町13番1号
盛岡八幡宮内

カレンダー

09 | 2007/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事

最近のコメント

書き手別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

メールフォーム

お問合せはこちらから

あなたのお名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

会員募集!

盛岡八幡宮南會では、会員を募集しております。 お神輿を担いでみたい方、お祭に参加したい方など、私たちと楽しい時間を過ごしませんか。 我こそはと思う方はメールフォームよりお問合せ下さい。